-
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
日別アーカイブ: 2021年11月18日
第2回文化講演会「平安時代の生活と和歌ー定子主催の文化について」
11月13日(土)大妻コタカ記念会主催の文化講演会が開催されました。
今年度のテーマ「やまとうた『和歌』の世界」の第2回にあたる今回は、「平安時代の生活と和歌―定子主催の文化について」を演題として、大妻女子大学名誉教授柏木由夫先生にご講演いただきました。
はじめに百人一首にある歌をもとに、定子と清少納言の家族の関係を系図をたどりながらご説明いただきました。
さらに、枕草子から定子の人柄がしのばれる段を題材に、作者の生き生きとした描写によって定子の美的生活への心がけが実によく表れている文章を解説いただきました。
定子の周りの女房たちに対する指導性、人として持つべき高い志を教育する姿勢など、高い文化を形成した定子の人となりが推察されるお話に魅了されました。
時間があればもっともっと聞いていたい思いがする素晴らしいご講演でした。
昔々の古典の授業だけでは伺い知ることが出来なかった雅な世界を教えていただいた貴重な時間となりました。
カテゴリー: 未分類
第2回文化講演会「平安時代の生活と和歌ー定子主催の文化について」 はコメントを受け付けていません