コタカ先生の誕生日

今から134年前の明治17年(1884年)6月21日、大妻コタカ先生は広島県三川村久恵(現在の世羅郡世羅町)で、熊田小十郎の第六子(末子)として産声を上げました。

世羅町の大田庄歴史館館長の成安先生から「この辺りは昔は二毛作で、麦の刈入れが終わった後、6月に家族総出で田植えをしていた」というお話を伺いましたが、まさに農繁期の忙しい時期にコタカ先生は誕生したのです。

しかも「こんな忙しいときに生まれるなんて困った子だね」と言われるほどで、家族はいつしか「困った子」「こまった、こまった」と、あやすようになったということです。

それから5カ月して、稲の刈入れも済み農作業も一段落した11月に、家族は丸々太った「困った子」の籍を入れていないことに気付きます。名前も「困った子」では困るので、「コタカ」としたということです。

届を出した11月20日が戸籍上の誕生日となっており、後に、学校が設立され、学校記念日をこの11月20日に定めることになりました。

生前、コタカ先生は笑いながら、「私には2つの誕生日があります」とよくお話になっていました。

カテゴリー: 未分類 | コタカ先生の誕生日 はコメントを受け付けていません

「風そよぐコンサート」が開かれました

 

6月10日(日)、広島の世羅町の大妻コタカ先生生家で「第24回風そよぐコンサート」が、大妻コタカ記念会主催で開催されました。

企画から当日の運営まですべて、お食事処「ごもくめし」の伏原ご夫妻の協力により進められ、回を重ねてきたその重みを感じるコンサートになりました。

当日は心配されていた台風の雨の影響もなく、時には日も差すほどでしたが、暑くもなく気持ち良い陽気になりました。きっとここに来られた方、皆さんの普段の行いが良かったのでしょう。

早い時間からお客様が集まってこられ、「ごもくめし」お手製のお弁当をいただきました。「ごもくめし」のお食事は季節を感じる優しいお味で、いつもここでいただくのがとても楽しみです。

いよいよコンサートの始まり。

司会の「ごもくめし」奥様の由美子さんから、この生家が記念会の管理になったこと、ミシュランガイドで二度目のビブグルマンをいただいたことを皆さんにお伝えし(皆さんへのお土産にお赤飯が用意されました)、次に主催者として、私、井上がご挨拶をし、これまでこの生家を大切に管理されてこられた熊田喜賢さんに感謝状を差し上げました。

今回のコンサートは~湖面をわたる二胡のしらべ~とサブタイトルがついていますが、二胡を中心にサックスとキーボードが加わって、素敵なハーモニーが奏でられました。

二胡の演奏を間近で見て感動!

曲目は「蘇州夜曲」「シルクロード」など、「空山鳥語」では二胡で鳥のさえずりを表現しますが、実際に近くに来た鳥が合いの手のようにグッドタイミングのさえずりを挟んでくれるという場面もあり、まさに自然との一体感を感じました。

おいでになった方は皆さんとても楽しそうに曲に聞き入り、豊かなぜいたくな時間を過ごせたように思いました。

このコンサートがこの先も続けられることを願い、おいでいただいた皆様に感謝いたします。

 

カテゴリー: 未分類 | 「風そよぐコンサート」が開かれました はコメントを受け付けていません

青葉の集い

 

6月3日(日)、今年の青葉の集いをホテルニューオータニにおいて開催いたしました。

大妻コタカ記念会の会員による総会に引き続き、大妻学院からのご来賓の方々に加わっていただき、今年は大妻学院創立110周年記念にちなみ、「あなたの知らない大妻の歴史」と題するスライドショーを皆さんにご覧いただきました。

解説は、会長の井上が担当し、大妻学院の110年の様々な角度からその歩みを振り返りました。千代田の地の変遷、手工芸教育の推進、特徴的であった展覧会や講習会、卒業生の活躍、コタカ先生の社会的な活動など、皆さんのご存じないエピソードや珍しい写真や懐かしい先生の写真を交えてご覧いただきました。

最後はコタカ先生の喜寿のお祝いでお話になったコタカ先生のお声を聞いていただいて、スライドショーを締めくくりました。

卒業生の方や教職員の方、皆さんがご自分の過ごした大妻でのころを思い出し、懐かしく、誇りに思っていただければ何よりのことと思っています。

その後はパーティーに移り、会長の井上の挨拶、大妻学院理事長・大学学長である伊藤正直先生のご挨拶をいただき、重吉博右常任理事の乾杯のご発声でおいしいお食事をいただきました。

伊藤先生、重吉先生から大妻学院の110周年に向けての事業や、多摩から千代田へ2つの学部の移動が完了しての様子、これからの大妻の展望などをお話いただきました。

お話を伺いながら、自分の臨んできたこれまでの周年事業を思い出し、この先、120年、130年…と発展していくことに大きな期待を抱きました。

途中にはホテルの方からメニューの説明もあり、ホテルの自慢のお料理に舌鼓を打ちながら、皆さんとの歓談が続きました。

青葉の集いには毎年、この春から母校である大妻学院に勤務されている11人の会員の方をお招きしています。母校のためにこれからの活躍を大いに期待するものです。

また、この日に合わせ、ご友人と遠方からおいでいただいた方もありました。

最後には恒例の新旧の校歌を、皆さんで斉唱して、今年の青葉の集いの幕を閉じました。

たくさんの皆様にご参加いただきましたことに心より御礼申し上げます。

また来年、皆様にお目にかかれますように。

引き続いて、「大妻地方代表者会議」が開催され、14の地方同窓会の代表者の方から、現状報告がありました。新しい方の入会を望む声はどこも共通のことでありますが、それぞれの同窓会で行われている行事については、他への参考になったものも多いように思われました。

遠方から来ていただいた代表の方もあり、さぞお疲れになったことでしょうが、ご協力いただけましたことにただただ感謝あるのみです。有難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 青葉の集い はコメントを受け付けていません

大妻同窓会岩手の総会

5月26日(土)大妻同窓会岩手の総会が、ホテルメトロポリタン盛岡NEW WINGで開催されました。

木々の緑が美しいこの季節、皆さん一年ぶりに顔を合わせることを楽しみにお集まりになりました。

議事も順調に承認され、その後は皆さんで和やかにお食事。

今年は秋に文化講演会を行いたいという提案もあり、他にもこんなことをやりたいね、という希望も出されたり、意欲的な方々で同窓会が支えられている様子がよくわかります。

これからの活動に期待して、盛岡を後にしました。

カテゴリー: 未分類 | 大妻同窓会岩手の総会 はコメントを受け付けていません

大妻同窓会千葉の総会

5月19日(土)大妻同窓会千葉の総会が、市川市文化会館で開かれました。

心配された朝のうちの雨もいらっしゃる頃には降ることなく、日が差す良いお天気になりました。

議事は順調に進み、今年は大妻女子大学名誉教授で大妻コタカ記念会元会長、そして同窓会千葉の会員でもある上田榮子先生による「素顔のお母様」と題した大妻コタカ先生の様々なエピソードをお話いただきました

コタカ先生の生活はとても質素である一方、困っている卒業生がいればいろいろなものをあげて助けてあげる面倒見の良さや、卒業生から故郷のものが届けば教職員に分けてくださるという温かいお気持ちについて、また学校を運営していく上で優れた決断力についてのお話を伺いました。

午後からは恒例の手芸。

今年は、木目込み「フクロウ」の壁掛けの作製です。

役員の方が準備を整えておいてくださり、テーブルごとに指導をしてくださって可愛い壁掛けが出来上がりました。

最後に校歌を皆さんで歌って、また来年を期して閉会となりました。

カテゴリー: 未分類 | 大妻同窓会千葉の総会 はコメントを受け付けていません

大妻同窓会神奈川の総会

5月17日(木)大妻同窓会神奈川の総会が、小田原城を間近に見る報徳二宮神社にある報徳会館で開催されました。

緑濃い木々に囲まれ、落ち着いた趣の会館に、神奈川の会員の皆さんは各方面から集い、一年ぶりの再会に笑顔があふれます。

議事は滞りなく進み会食へ。

美味しい中華料理をいただきながら、話も弾み、和やかな雰囲気はとても心地よいものでした。

ビンゴゲームでは役員の皆さんが景品をご用意くださり、皆さん真剣にカードとにらめっこ。

記念撮影をして、また来年再会を楽しみにお別れしました。

神奈川の皆さん、有難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 大妻同窓会神奈川の総会 はコメントを受け付けていません

大妻同窓会長野の総会

5月15日(火)大妻同窓会長野の総会が、駒ケ根高原リゾートリンクスで開催されました。

爽やかな好天に恵まれ、中央アルプスの山々がくっきりと素晴らしい景色を見せてくれ、それに新緑が美しく映え、まさに絶景。

議事は滞りなく進み、地元の食材をふんだんに使ったお料理に舌鼓を打ち、皆さんとの楽しい会話もはずみました。

皆さんからは学生時代の思い出をいろいろとお聞きしましたが、特に寮生活の経験がある方は、今でも当時の思い出が色濃く心に残っていることがとても印象的でした。

そして一年に一度のこの会を皆さんがとても楽しみにして、広い長野の各地から時間をかけても集まってこられることに、きずなの強さを感じました。

終了後は近くの光前寺へ。

ここはヒカリ苔が有名で、遠方からも訪れる人が多くあるとのこと。

この日は時期的に少し早目でしたが、ところどころに光っている苔を見ることができ、見ごろの時期にはさぞ素晴らしいだろうなと想像できました。

長野の皆さん、お世話になりありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 大妻同窓会長野の総会 はコメントを受け付けていません

大妻同窓会埼玉の総会

今年度の大妻地方同窓会総会が各地で開催されています。

5月13日(日)同窓会埼玉の総会がいつもの大宮川鍋ビルで開かれました。

総会議事は滞りなく進み、講演会へ。

今年は会員皆様が少しでも健康寿命を延ばせるようにと、埼玉の会員で、体操教室の講師を務めておられる藤井さんに、「ゆっくり・のんびり・さわやか体操」を教えていただきました。

朝、目が覚めたら行う「おはよう」運動、テレビを見ながらできるストレッチやタオルを使った体操などちょっとした時間に出来る数々の体操、そして就寝前に行う「ありがとう」運動、皆さん一緒に行うことですっかり汗ばみ、体が軽くなったように思われました。

教えていただいたたくさんの体操のいくつかでも毎日続けていくことが大事で、結果、この先も健やかに過ごせるものと感じる時間でした。

その後は、おいしいお食事をいただき、皆さんから楽しいお話を伺いました。

2020年には同窓会設立50周年になる歴史ある同窓会埼玉。これからも楽しい同窓会埼玉が続きますように。

カテゴリー: 未分類 | 大妻同窓会埼玉の総会 はコメントを受け付けていません

「久恵風穴の里ごもくめし」がミシュランガイドに掲載されました

広島県世羅町の大妻コタカ先生生家で営まれている食事処「久恵風穴の里ごもくめし」が、2018年ミシュランガイド広島・愛媛特別版に、”ピブグルマン”のお店として掲載されました。

 

 

 

 

 

”ピブグルマン”は、3500円(サービス料、席料等を含む)以下で、おいしい食事を提供するお店として紹介されているもので、2013年に続き2度目の掲載となりました。

日本ミシュランタイヤ社長ポールペロニオ氏と

先日、広島グランドプリンスホテルで出版記念パーティーが行われ、経営している伏原ご夫妻が招待され栄誉を受けられました。 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 「久恵風穴の里ごもくめし」がミシュランガイドに掲載されました はコメントを受け付けていません

三角襟のセーラー服の展示(大妻女子大学博物館)

4月4日から大妻女子大学博物館で、常設展「大妻コタカと大妻教育」の展示が始まっています。

これまでの展示に加えて、今回新たに三角襟のセーラー服(復刻版)が展示されています。

昭和4年(1929年)に、それまでの和服の制服を一新して、コタカ先生が大妻の校章である糸巻をデザインして制定した、当時としては斬新な制服でした。

展示されている三角襟の制服は、昭和初期から大妻の制服を手掛けてくださっている(株)パリスさんが、戦争で型紙を失っていたにもかかわらず、あちこちの資料から試行錯誤の末に復刻して寄贈してくださったのです。

今回の展示では冬服だけですが、秋には大妻学院110周年記念展示の際に夏服も合わせて2着が展示される予定です。

どうぞご覧になってください。

 

 

 

2018年4月4日(水)から、今年度の展示が始まりました。テーマは、常設展『大妻コタカと大妻教育』ですが、今回は、新展示を加えました。それは、「三角襟のセーラー服(冬服)」です。この制服は、今でも大妻学院の制服を制作している株式会社パリスさんから寄贈していただいたものです。パリスさんは、1926年に創業されており、創業当時から大妻学院の制服を制作しています。しかし、第二次世界大戦中の空襲により、三角襟の型紙も焼失してしまったそうで、今回、試行錯誤の結果、復元していただきました。実は、冬服と夏服の2着を制作していただきましたが、今回は冬服のみ展示し、秋に行われる予定の大妻学院創立110周年記念展示で2着を展示する予定です。(楢崎)

カテゴリー: 未分類 | 三角襟のセーラー服の展示(大妻女子大学博物館) はコメントを受け付けていません