>>大妻地方同窓会のページトップへ

発足年月日:昭和27年8月

大妻同窓会山梨

代表者:窪田 武子

大妻地方同窓会へのお誘い

 会員の皆様ごきげんよう。コロナも五類となり少々ホットしております。今年度の総会も無事終了致しました。秋の親睦会は身延山参拝と精進料理の食事会及び法話の会を計画しております。皆様の御参加よろしくお願い申し上げます。

大妻地方同窓会活動に参加希望の方は、一般財団法人大妻コタカ記念会事務室まで。
一般財団法人大妻コタカ記念会事務室
電話・FAX:03(3265)7030
e-mail:jimu@otsuma-kotaka.or.jp


大妻同窓会だより


 春深く、木々の緑に心躍るこのごろ皆様いかがお過ごしでしょうか。  こんなおたよりを山梨の会員の皆様にお送りし、令和5年度大妻同窓会山梨の総会が、5月27日開催の運びとなりました。韮崎出身でノーベル賞を受賞した大村博士の生家、蛍雪寮をお借りし、議事の無事終了その後皆様で楽しい会食となり、先輩後輩の枠のない和気あいあい楽しい時間を共有。場所を替え、岩崎けんいちほのぼのコンサートを楽しみ終了後、先輩方の近況報告等聞き、コーヒーとケーキを頂き楽しい一日を過ごしました。最後に校歌を皆で合唱又の再会を願って散会致しました。

昭和54年家政学部食物学科卒 堀口 一美


令和5年5月、山梨会報が発刊されました。
ぜひご覧ください。PDFは こちら >>


 令和3年10月23日コロナの為延期されておりました定期総会を、5ヶ月遅れで開催することが出来ました。記念会より井上会長様も御出席下さり大変楽しい会となりました。会員の皆様も3回目のワクチン接種も終わり、久しぶりの皆様との再会に会話もはずみ楽しいひとときを過ごしました。アトラクションとしてソプラノ歌手の天野寿理亜さんをお迎えしソプラノの美しい歌声に会員の皆様も心が洗われる時間でした。最後にピアノに合わせ天野さんと一緒に校歌を合唱して再会を願い散会致しました。

昭和39年短期大学部家政科卒 窪田 武子


 地方同窓会の皆様ごきげんよう。昨年より世界中がコロナウイルスの異常事態に悩まされております。大妻同窓会山梨も5月に計画しておりました総会も中止致しました。すべての活動が中止となってしまい大変残念に思っておりましたが会員の皆様の希望もあり有志だけでも集まりましょうという事になり令和2年10月11日地元の甲州弁の語り部、藤巻愛子氏をお迎えして甲州に伝わる昔話を話していただき楽しい時間を過ごす事が出来ました。食事をしながら旧交を暖めることができました。コロナの終息を願いつつ散会致しました。

昭和39年短期大学部家政科卒 窪田 武子


令和3年、山梨会報令和2号が発行されました。
ぜひご覧ください。PDFは こちら >>


 令和元年11月10日、親睦会の行事として、秋の日帰りバス旅行に出かけました。目的地は、ふるさと70号に紹介され、会員の皆さんの「行ってみたい」との希望が一致した松本の大妻神社。静かな佇まいの境内では、久し振りにコタカ先生にお会いする様な、ときめきを感じる事が出来ました。昼食後は、いわさきちひろ美術館に向かいました。母と子のぬくもりのある、あたたかい絵に触れ、自分の子育て時代を思いおこしました。コタカ先生は、〝お母様〟と学生に呼ばれ、色々な教訓を授けて下さいました。同じ師の元で学んだ同窓生っていいなと、随所で感じられた、文字通りの親睦会でした。

昭和45年短期大学部家政科卒 青柳 美佐子


令和2年、山梨会報令和1号が発行されました。
ぜひご覧ください。PDFは こちら >>


 令和元年6月9日、大妻同窓会山梨の総会を行いました。梅雨とは言え穏やかな天候に恵まれ、年号も変わり新たな気持ちで大先輩から新たに仲間入りした新入会員のご参加もいただき、盛大に楽しく開催することができました。総会に合わせ、地元で活躍する童謡歌手をお招きしたコンサートでは、皆で懐かしい歌を聴き、そして歌い楽しく時間を共有いたしました。来年もまた元気でお会いしましょうと約束し、散会いたしました。雨の谷間の有意義な時間でありました。

昭和39年短期大学部家政科卒 窪田 武子


 5月27日(日)に山梨地方同窓会が行われました。私自身は、妊娠、出産、そして育児が続き、約7年ぶりの参加となりましたが、諸先輩方のご理解のもと、子連れでの参加をさせて頂く事となりました。前半は、レストランにて活動報告や決算報告等が無事執り行われ来期に向けての話し合いもあり、ますますの発展が期待され有意義な時間となりました。後半は、山梨県立美術館へ移動し、「100万回生きたねこ」で有名な佐野洋子先生の世界展を鑑賞しました。諸先輩方と久し振りの再会となりましたが、大妻女子大学という母校に誇りを持ち続けていらっしゃる姿勢には、学ぶ事が多々あり、今後とも微力ながら何かお手伝い出来たらと思っております。

平成19年社会情報学部社会情報学科卒 小澤美寿々


 平成29年度大妻同窓会山梨総会が、5月28日(日)に開催されました。午前は、都留市小形山にある『山梨県立リニア見学センター』にて、リニアの歴史や走行の仕組みを学びました。また、リニア走行試験フロアで実際に乗った雰囲気を体感いたしました。再び皆で来られるという期待を寄せて、後にしました。午後は、割烹「笹一」にてお食事を楽しみました。そして、平成28年度の事業報告、会計報告をいたしました。次に、平成29年度の事業計画案と予算案を皆様に提案いたしました。幅広い世代の方々と交流をすることで得ることも多く、有意義な同窓会活動でした。

平成26年比較文化学部比較文化学科卒 成瀬紗也佳


 5月15日(日)、大妻同窓会山梨総会が「ありあんす」にて行われました。甲府盆地が一望出来る爽やかな風が心地良い日曜日でした。今年度の事業計画(案)については、活発な意見が交わされ、今年の事業計画も充実した楽しいものになりそうです。議事も可決された後サプライズの演出がありました。それは昨年度厚生労働大臣表彰を受賞された同窓の堀口一美さんへの花束の贈呈でした。県内の同窓生が活躍されているのは、何とも誇らしい気分でした。最後は、全員で校歌斉唱。久々に歌う校歌に胸が熱くなったのは私だけではなかったようです。美味しい料理を頂いた後は、象牙彫刻美術館を見学し、心豊かなひと時を過ごす事が出来ました。

昭和55年短大家政科 山寺 直美


若葉が芽吹き初め、風もさわやかに、四方の山々に吹きわたる5月の空の下、八ヶ岳清里高原の「萌木の村」において、記念会より井上小百合会長をお迎えし、9名の出席者で今年度の総会を無事開催する事が出来ました。井上会長より大妻学院の近況をお話していただき、ますます発展し、大きく変わって行く様子を伺い大変嬉しく思いました。今年度は役員改選がありました。新役員一同協力して大妻の糸巻きの糸で大きな布を紡いで行きたいと思います。そしていつの日かこの布は大勢の人々を暖かく包み込む事でしょう。そんな地方同窓会になって行けたらと思います。

昭和42年短期大学部家政科 小川光子


 平成二十六年五月十八日総会が開催されました。初めに甲斐善光寺拝観、鳴き龍と戒壇巡りを体験致しました。鳴き龍は天井に描かれた龍の絵の下で手をたたくとその低く重厚な共鳴音は本物の龍のように胸の奥深くに響き入りました。金堂下に「心」の字をかたどる珍しいお戒壇巡りがあり鍵に触れてご本尊様とご縁を結んでいただけたと思います。その後近くのレストランに移動して総会を無事終了致しました。又昨年の事業の一環としての秋の親睦旅行が行われました。北杜市にある化粧品会社の見学とお話、その後社員食堂でのマクロビオティックの食事体験は自身の食生活に少なからずとも参考になったと思います。又本年一月には当支部創設に大変ご尽力をいただきました植松ふさ子様がお亡くなりになられその功績に対しまして会員一同深く感謝申し上げご冥福をお祈りし、ご報告とさせていただきます。

昭和42年短期大学部家政科 小川光子

平成25年4月7日総会を勝沼ぶどう郷で開催しました。いつもですと目の前に満開の櫻、眼下に広がる桃源郷とぶどう棚・素敵なロケーションの中で開催される予定でしたが天候不順の為叶うことが出来ませんでしたが皆様の協力のもと全ての事業が承認され無事総会を終わる事が出来ました。先輩、後輩と年の差も忘れ語り合う楽しいひとときを過ごすことが出来ました。昨年の事業の一環として工場見学に行ってきました。場所は今年世界文化遺産に登録される富士山の麓にあるキユーピーの工場です。自然豊かな林と空気に恵まれた所でした。工場内の見学、マヨネーズの種類と出来る数の多さに驚きました。家に帰って作る料理のレパートリーが増えたとの報告もありました。その後美味しい日本料理を堪能し河口湖の紅葉狩と楽しい一日を過ごしました。是非次回には大勢の参加を期待しています。
昭和32年短大卒 神宮司昭子


平成24年5月24日、大妻同窓会山梨の総会を石和ホテル春日居にて開催いたしました。当日は、大妻学院理事長花村邦昭先生、大妻コタカ記念会会長井上小百合先生にご出席いただきました。花村先生のご挨拶の中で、女性で初めて浅草寺の総代となられたコタカ先生とのご縁、千代田キャンパス再開発プロジェクトについてお話を伺うことができ、母校への思いを深めることができました。総会閉会後は、最上階ラウンジより、新緑が美しい山々、桃畑、清流笛吹川を眺めて散会といたしました。大妻コタカ記念会山梨では、秋にも小旅行を計画しておりますので、皆様の多数のご参加をお待ち申し上げております。
昭和57年家政学部被服学科 山寺良江


平成23年5月27日 山梨総会

  私が初めて参加した山梨総会では、本格的な英国式庭園を中心に音楽ホールとレストランがあり、素敵な空間を体感する事が出来ました。総会では活動報告や決算報告など、皆様真剣に資料に目を通し、意見を述べたりとこれまでの活動の活発さが感じられました。お食事会では沢山のバラを愛でながらの会話は盛り上がり、母校が共通点であるだけでこんなに打ち解け合えるものとは、と本当にあっという間の時間でした。
母校で繋がった世代を越えたこのつながりを大切にしたいと思います。最後に、子連れでの参加に恐縮しておりましたが、皆様のお心遣いで楽しくて充実した一日を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
(担当 H18年社会情報学部社会情報学科生活専攻卒)小澤美寿々

topへ